どっちがお得?おすすめポイントサイトを紹介

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

クレジットカード

毎日のネットショッピングや旅行などの大きな買い物、また新しくクレジットカードを作るときに、経由するだけでお得になる「ポイントサイト」

今回は、私も使っているお得で利便性の高いポイントサイトを2つご紹介します。

お得な「ポイントサイト」とは?

ポイントサイトとは、いつもの買い物、旅行、登録などの際に、ポイントサイトを経由するだけで、ポイントサイトでのポイントが貯まる、お得なサービスです。

  • 買い物・・・ネットショッピング
  • 旅行・・・ホテル予約、航空券予約
  • 登録・・・クレジットカードや証券口座の新規申し込み

おすすめポイントサイトを紹介

私も使っているポイントサイトを2つ紹介します。

ハピタス』は、登録者数570万人以上、3,800件以上のサービスを使えるサイトです。

ちょびリッチ』は、20年以上の実績があり、3,000件以上のサービスを使えるサイトです。

ポイントサイトを比較

還元率を比較

毎日のお買い物

毎日つかえる、ネットショッピングでのポイント還元率を見ていきます。

ハピタスちょびリッチ
楽天市場1%1%
Yahoo!ショッピング0.9%1%
Amazon対象外対象外
2025年6月時点

旅行

旅行でのホテル予約、航空券予約、さらにアクティビティ予約でのポイント還元率はこちら。

ホテル予約ハピタスちょびリッチ
じゃらんnet2%2%
楽天トラベル1%1%
Yahoo!トラベル対象外(パックは3%)対象外(パックは3%)
agoda(アゴダ)5%5%
Booking.com7%3%
Expedia7%5%
じゃらんの遊び予約1.4%1.5%
アソビューの遊び予約0.6%0.5%
2025年6月時点

旅行でのホテル予約、航空券予約でのポイント還元率を見ていきます。

航空券予約ハピタスちょびリッチ
JAL 国内航空券50pt(50円相当)80pt(40円相当)
JAL 国際航空券0.4%0.25%
2025年6月時点

旅行でのホテル予約、航空券予約でのポイント還元率を見ていきます。

遊び・アクティビティの予約ハピタスちょびリッチ
じゃらんの遊び・体験予約1.4%2%
asoview!(アソビュー)0.6%3%
2025年6月時点

クレジットカードの発行

クレジットカードの発行でもポイントが貯まります。

クレジットカードは、キャンペーンによってポイントが大きく変わるので、タイミング次第です。

2025年6月時点の一例です!ハピタス(1pt=1円相当)ちょびリッチ
楽天カード10,000pt1,000pt(500円相当)
三井住友カード(ナンバーレス)18,000pt36,000pt(18,000円相当)
エポスカード10,000pt19,600pt(9,800円相当)
リクルートカード1,100pt2,400pt(1,200円相当)

ポイントの使いみち

ポイントの交換先

貯めたポイントの使い方も、気になりますよね。

どちらのポイントサイトも、各種共通ポイントはもちろん、現金への交換も可能なので便利です。

ハピタスちょびリッチ
現金(銀行振込)500pt→500円1000pt→500円
PayPay残高(PayPayマネーライト)500pt→500円分1000pt→500円分
Amazonギフトカード490pt→500円分1000pt→500円分
Vポイント(旧Tポイント)500pt→500pt1000pt→500pt
楽天ポイント390pt→300ptなし
dポイント500pt→500pt1000pt→500pt
Pontaポイント498pt→500pt1000pt→500pt
JALマイル3000pt→1500pt800pt→200pt

ポイントの有効期限

どちらも、ポイント自体の有効期限はありませんが、

  • ハピタスは、最終ポイント獲得から180日、または最終ログインから180日でポイント失効
  • ちょびリッチは、1年間のポイント獲得/交換が無い場合はポイント失効

となりますので、注意が必要です。

まとめ

お得な「ポイントサイト」のオススメ2つと、そのお得な内容について徹底解説しました。

いつもの買い物、旅行、登録などの際に、ポイントサイトを経由するだけで、お得になるので、ぜひ活用していきたいですね!

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

コメント

タイトルとURLをコピーしました