総額7万円 投資歴6ヵ月 初心者の高配当株ポートフォリオ~2023年3月版~

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

株式投資

2022年9月に日本株・高配当株投資を始めて、はや半年が経ちました。

運用益はいくら出たのか?配当総額はいくらなのか?

そんな高配当株初心者の、ここ半年間の投資成績をまとめてみました。

投資方針・方法

投資方針

私の高配当株の投資方針はこちら。

  • 日本株
  • 配当利回り4%以上を目指す
  • 東証プライム 大型株(今のところは)
  • セクター分散、銘柄分散 (1銘柄 2,000~3,000円ずつ)
  • 年間12万円、月1万円の配当金生活を目指す!

日本株の理由は、米国は高配当株ETFを持っていることと、日本株は配当控除が適用できて税制上有利だから。

投資対象は、今のところは大型株を中心にしています。まずはセクター分散、銘柄分散しようと思ったからです。

購入方法

日本株は基本的に1株単位で購入できないので、SBIネオモバイル証券等のS株対応の証券会社を使う必要があります。

詳しくは、こちらの記事で紹介しています。

購入時に気を付けたこと

株の購入時に私が気を付けたことはこちらです。

こちらの順序で、順番に確認して、購入しました。

  1. 配当利回りが、4%程度以上の銘柄を探す
  2. 会社ホームページの株主還元方針で、配当を意識しているか?
  3. 株価チャートを見て、現在割安/割高か?を確認
  4. みんかぶ等のサイトでも、割安/割高を確認(あくまで参考!)
  5. 購入(割安でも、1銘柄を一気に買わない!)

株主還元方針については、企業として増配を宣言しているか?配当性向を明記しているか?など、定性的になっていまいますが、株主還元を意識しているかを確認しました。

また過去の配当履歴から、増配傾向か?無配となってしまうことがないか?を確認しました。

株価チャートでは、過去1年~3年程度を見て、現在割安/割高かを確認しました。

みんかぶ等のサイトでも、他投資家の意見を確認しましたが、こちらはあくまで参考、最後は自己責任ですね。

実際のポートフォリオ

実際のポートフォリオはこちらです!

2023年3月末時点の評価額のグラフです。

セクターは、最初から分けすぎると複雑になるので、8セクターで分類しました。

金融系は、銀行・その他金融系で安定した配当利回りだと思い、多めに購入してしまいました。

逆に、配当利回りが15%と超高配当となった日本郵船はそんなに購入していないのですが…

連続増配日本一の花王は、配当利回りが他より低いですが、購入しました。

運用益

株自体の値上がり、運用益はこちらです。

  • 取得価格 ¥73,058
  • 評価額 ¥78,647 (2023年3月末時点)
  • 運用益 +7.7%

日本株が好調なことがもあり、含み益7.7%と、かなり好成績だと個人的には思っています。

配当利回り

2022年の配当利回りはこちらです。

  • 評価額 ¥78,647 (2023年3月末時点)
  • 配当総額 ¥636 (2022年9月~2023年3月)
  • 配当利回り 0.8% (半年間)

目標としていた、配当利回り 年間4%以上と比べて非常に低い……ですが、2022年9月から開始して、配当時期の12月時点ではあまり銘柄が揃っていなかったためです。

銘柄が揃った今後の配当利回りに期待ですね。

まとめ

日本株・高配当株投資を始めて半年、そんな高配当株初心者の投資成績をまとめてみました。

運用益は期待通りですが、しっかりと配当が得られるのはこれから、といった結果でした。

今後は引き続き、高配当株を割安なタイミングで購入していくとともに、

  • 各セクター内で、大型株をさらに2, 3銘柄ずつ追加
  • 金融セクターは銀行とその他で分ける
  • 中,小型株で、高配当銘柄を組み入れる

など、更なる分散と、中,小型株を追加していこうと思います。

年間12万円、月1万円の配当金生活を目指すぞ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました