楽天証券「かぶミニ」は手数料無料&リアルタイム取引可能!だが隠れた注意点も? 単元未満株のおすすめ証券口座3選

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

投資

外国株と比べて日本株は、100株単位の「単元株」でしか購入することができません。

株式投資を始めるには、大きな投資資金が必要です。

また複数銘柄を購入する場合、さらに大きな資金が必要で、分散投資が難しいです。
しかし、今回はそんなデメリットを吹き飛ばす、「単元未満株」対応のおすすめ証券口座 3選を紹介・比較していきます。

EPOSカード

「単元未満株」対応の証券口座

楽天証券「かぶミニ」

メリット

1つ目は楽天証券。「かぶミニ」というサービス名で、単元未満株の取引が可能です。

メリットは

  • 買付手数料が無料
  • リアルタイム取引が可能
  • ポイント投資が可能

楽天証券では、単元株と同様に日中のリアルタイム取引が可能です。成行注文のみとなりますが、リアルタイム取引ができるのはメリットですね。

デメリット

買付手数料が無料なのは大きなメリットです!が、隠れた注意点があります。その注意点がこちら。

買付・売却とも、スプレッドがかかります。買付時はスプレッド分高く購入する必要があり、売却時はスプレッド分安く売却されるので、実質手数料です。

  • 買付・売却ともに、0.22%のスプレッド(=実質手数料)がかかる
  • 売却時は、1回11円の手数料

手数料シミュレーション

分散・長期投資を行った想定で、手数料の総額をシミュレーションしてみます。

  • 買付…5,000円の株式を、100回購入し、50銘柄×2株ずつ=50万円分買付
  • 売却…50銘柄・50万円分の株式を売却し、資産取り崩し
取引手数料
買付スプレッド 5,000円×0.22%=11円
 ×100回=1,100円
売却「スプレッド 10,000円×0.22%=22円
 +手数料 11円/回」×50回=1,650円
合計2,750円

SBI証券「S株」

メリット

2つ目はSBI証券。「S株」というサービス名で、単元未満株の取引が可能です。

メリットは

  • 買付手数料が無料

SBI証券では、買付手数料が完全無料なのが大きなメリットです!

デメリット

リアルタイム取引は不可能です。注文はいつでも可能ですが、市場への発注は1日3度(前場始値・後場始値・終値)ののタイミングのみとなります。成行注文のみとなるのは、他の証券口座と同じです。

  • 売却時は、0.55%(最低55円)の手数料
  • リアルタイム取引は不可

手数料シミュレーション

先ほどと同様に、手数料の総額をシミュレーションしてみます。

取引手数料
買付無料
売却手数料 10,000円×0.55%=55円
 ×50回=2,750円
合計2,750
買付…5,000円の株式を、100回購入し、50銘柄×2株ずつ=50万円分買付
売却…50銘柄・50万円分の株式を売却し、資産取り崩し

マネックス証券「ワン株」

メリット

3つ目はマネックス証券。「ワン株」というサービス名で、単元未満株の取引が可能です。

メリットは

  • 買付手数料が無料

マネックス証券では、買付手数料が完全無料なのが大きなメリットです!

デメリット

リアルタイム取引は不可能です。日中11:30~17:00は注文不可で、市場への発注は1日1度(後場の始値)のタイミングのみとなります。成行注文のみとなるのは、他の証券口座と同じです。

  • 売却時は、0.55%(最低52円)の手数料
  • リアルタイム取引は不可

手数料シミュレーション

先ほどと同様に、手数料の総額をシミュレーションしてみます。

取引手数料
買付無料
売却手数料 10,000円×0.55%=55円
 ×50回=2,750円
合計2,750
買付…5,000円の株式を、100回購入し、50銘柄×2株ずつ=50万円分買付
売却…50銘柄・50万円分の株式を売却し、資産取り崩し

比較

今回紹介した、3つの証券口座を比較してみます。

取引楽天証券SBI証券マネックス証券
買付手数料無料
+スプレッド0.22%
無料無料
売却手数料1回11円
+スプレッド0.22%
0.55%
(最低55円)
0.55%
(最低52円)
手数料シミュレーション結果
(50万円分の買付&売却)
買付1,100円
売却1,650円
合計2,750円
買付無料
売却2,750円
合計2,750円
買付無料
売却2,750円
合計2,750円
買付…5,000円の株式を、100回購入し、50銘柄×2株ずつ=50万円分買付
売却…50銘柄・50万円分の株式を売却し、資産取り崩し

今回のシミュレーション結果では、買付と売却手数料の合計は、楽天証券、SBI証券、マネックス証券で同じ結果となりました。

どれも50万円の買付・売却を行って、総手数料は「50万円×0.55%=2,750円」となりました。

株式の配当・値上がりといったメリットを、小額から享受できると考えると、かなり割安な手数料だと捉えてよいのではないでしょうか!

ちなみに…

単元未満株で買付していき100株まで到達すれば「単元株」となりますので、売却時の手数料をもっと安くすることもできます。

まとめ

「単元未満株」対応のおすすめ証券口座を紹介・比較してみました。

今回紹介した、楽天証券、SBI証券、マネックス証券で、単元未満株投資を始めることで、小額から多くの銘柄に分散投資して、リスクを抑えて株式投資をしていきたいですね。

EPOSカード

コメント

タイトルとURLをコピーしました