三井住友カード

クレジットカード

【2025年版】SBI証券×三井住友カード、貯まるポイントは減った?年会費の元は取れる? 3種類のカードで、つみたて投信ポイントの付与率を比べてみた。

つみたてNISAなどの投資信託のつみたて、どう購入していますか?現金(証券口座の残高)で購入してもポイントは貯まりませんが、クレジットカードで購入するとポイントがゲットできる、そんな「証券口座×クレジットカードの組合せ」があります。その1つ...
クレジットカード

三井住友カード・Oliveのコンビニ還元率が7%へアップ!還元率アップに取り残されるユーザーは誰?

三井住友カードや、三井住友銀行Oliveのカードでは、対象のコンビニ・飲食店で最大5%のポイントアップが魅力的でした。2023年7月から支払方法によって、なんど最大7%へ還元率がアップします!還元率アップとなる支払い方法は何か?還元率ダウン...
クレジットカード

チャートで簡単!Oliveの4つの「選べる特典」自分に最適な選び方ガイド

Oliveの4つの「選べる特典」、自分の場合はどれがお得なのか?選び方チャートに自分の利用シーンを当てはめて、簡単な選び方を見てみました。
クレジットカード

三井住友カードと何が違う? Oliveクレジットを徹底解説

三井住友銀行から、銀行・クレジットカードを連携させた新しい総合金融サービスOliveがリリースされました。Oliveのカードはクレジットカードとして利用できますが、還元率の高いお得なカードなのか?どのような特典があるのか?三井住友カードとは何が違うのか?基本的な特典は三井住友カードと同じでしたが、3つの違いがあることが分かりました。自分のクレジットカードの利用シーンと、金融機関の使い分けを考えた、ベストなクレジットカードとは?
クレジットカード

年会費の元は取れる? 三井住友カード「プラチナプリファード」の還元率を徹底比較してみた

三井住友カードから発行されている「ポイント特化型プラチナカード」であるプラチナプリファード。ポイント特化と言われているが、本当にポイントが貯まるのか?プラチナカードは年会費が高そうだが、元が取れるのか?損益分岐点はどこか?他カードとも比較して、「三井住友カード プラチナプリファード」の還元率を徹底比較していきます。