この記事は、2023年7月までの旧「J’sコンシェル」について解説しています。
2023年7月以降の新「J’sコンシェル」についての記事はこちら。
******************************
横浜インビテーションカードなど、ジャックスカードの特典として利用できる、優待サービス「J’sコンシェル」
年会費無料にも関わらず、有料級の優待サービスが利用できる、まさに”神サービス”でした。
しかし、ジャックスカードから「J’sコンシェル」のサービス内容変更がアナウンスされました。
そもそも優待サービス「J’sコンシェル」は有料級のサービスとは、どのような内容なのか?
今後のサービス内容は改善なのか?改悪なのか?見ていきます。
「J’sコンシェル」のサービス内容
「J’sコンシェル」とは?
J’s コンシェルとは、企業の福利厚生などで使用されているベネフィットステーションのサービスを、無料で利用できる特典のことです。
旅行、レジャー、美容、車、家などの多種多様なサービスで、割引等の優待が受けられます。

年会費
年会費は無料です。
J’sコンシェルが提携している「ベネフィットステーション」という優待サービスは、もともと有料のサービスです。しかしジャックスカード利用者特典として、年会費無料で利用することができるのです。
特典内容
旅行
旅行での
国内・海外のホテルに会員限定価格で泊まれたり、国内・海外のパッケージツアーで会員限定割引を受けられます。
家族や友人との旅行や、出張の際も、お得に宿泊ができます。

国内・海外のパッケージツアーでの優待内容はこちら。
| パッケージツアー | 優待内容 |
| エクスペディア | 2%分のベネポ付与 |
| じゃらんパック | 1.5%分のベネポ付与 |
| 楽天トラベルダイナミックパッケージ | 1%分のベネポ付与 |
| JALダイナミックパッケージ | 1%分のベネポ付与 |
| びゅうダイナミックレールパック | 2%分のベネポ付与 |
優待で付与される「ベネポ」はベネフィットステーション内のポイントです。1ポイント=1円として、100円単位で、ベネフィットステーション内で使用できます。
レジャー・エンタメ
映画や舞台のチケット、水族館や動物園、遊園地やカラオケまで、様々なレジャー施設での会員限定割引を受けることができます。
個人的に一番使用頻度が高いのは、映画館の割引優待です。全国の映画館のうち、ほんの一例を紹介します。
| 映画館 | 優待内容 |
| TOHOシネマズ | 一般料金 1900円⇒1500円 |
| イオンシネマ | 一般料金 1800円⇒1300円 |
| 109シネマズ・ムービル | 一般料金 1900円⇒1400円 |
| ユナイテッドシネマ | 一般料金 1900円⇒1300円 |
| MOVIX・新宿ピカデリー | 一般料金 1900円⇒1400円 |
| Tジョイ | 一般料金 1900円⇒1300円 |
| シネマサンシャイン | 一般料金 1900円⇒1300円 |
| ヒューマックスシネマ | 一般料金 1900円⇒1300円 |
水族館・動物園や、テーマパーク、遊園地の優待内容の一例はこちら。
| 水族館・動物園 | 優待内容 |
| サンシャイン水族館 | 入場料大人 2600~2800⇒2140円 |
| 八景島シーパラダイス | 1dayパス大人 5600円⇒4800円 |
| 鴨川シーワールド | 1dayチケット大人 3300円⇒1650円 |
| アクアワールド大洗水族館 | 入場料大人 2300⇒1900円 |
| アクアパーク品川 | 入場料大人 2500⇒2300円 |
| 東武動物公園 | アトラクションパスセット大人 5300円⇒4300円 |
| マザー牧場 | 入場料大人 1500円⇒1400円 |
| テーマパーク・遊園地 | 優待内容 |
| サンリオピューロランド | デイeパスポート大人 800円OFF |
| 富士急ハイランド | フリーパス大人 200円 |
| 那須ハイランドパーク | 入園+乗り物乗り放題パス大人 5600円⇒4500円 |
| ひらかたパーク | フリーパス付入園券大人4800円⇒4240円 |
| ナガシマスパーランド | パスポート大人 5800円⇒5220円 |
| 京都鉄道博物館 | 入館料一般 1500円⇒1350円 |
他にも、書ききれないほど様々なレジャー施設で、たくさんの優待があります。
美容
エステやスパ、日帰り温泉などでの会員限定割引を受けることができます。
日帰り温泉・スパの優待の一例はこちら。
| 日帰り温泉・スパ | 優待内容 |
| 東京ドーム天然温泉 スパ ラクーア | 入館券大人 3230円⇒2420円 |
| 大江戸温泉物語 浦安万華郷 | 入館+タオル+館内着大人 平日2585円~特定日3185円⇒1300円 |
| 横浜みなとみらい万葉倶楽部 | 入館+岩盤浴付大人 4150円⇒2950円 |
車
レンタカーを会員限定価格で利用できたり、駐車場予約での会員限定割引を受けることができます。
レンタカー・カーシェアリングの優待の一例はこちら。
| レンタカー・カーシェアリング | 優待内容 |
| タイムズカーレンタル | 一般料金から10~40%OFF |
| 日産レンタカー | 一般料金から12~50%OFF |
| オリックスレンタカー | 一般料金から10~25%OFF |
| タイムズカー(カーシェアリング) | 申込で月額基本料金3ヶ月無料 |
| オリックスカーシェア | 申込で月額基本料金2ヶ月無料 |
「J’sコンシェル」の特典対象カード
ジャックスカードから発行されるカードのうち、次のようなクレジットカードが「J’sコンシェル」の特典対象です。
- 横浜インビテーションカード
- ジャックスカード(スタンダード)
- ジャックスカードゴールド
「J’sコンシェル」の今後 ~2023年7月にサービスをリニューアル~
特典満載の”神サービス”である「J’sコンシェル」
ジャックスカードから、サービス停止とリニューアルがアナウンスされました。
- 既存会員:2023年5月31日で利用停止、2023年7月にサービスリニューアル
リニューアル後の再開は、2023年7月なので、単純に1ヶ月間は利用できなくなります。
現時点で、”リニューアル”の内容は明らかになっていません。
しかし、近年の値上げ、カード条件改悪のトレンドから、J’s コンシェルも改悪の傾向となるのではないか?と個人的には思っています。
そもそも、J’s コンシェルが提携している「ベネフィットステーション」という優待サービスは、有料のサービスです。年会費無料で使用できることが、”神”だった状態です。
まとめ
優待サービス「J’sコンシェル」のサービス内容を紹介しました。
有料級の様々な優待が、年会費無料で使用できる”神サービス”でした。
今後のサービス内容変更によって、今の特典をそのまま利用するのは難しいかもしれません。
J’sコンシェルの今後のリニューアル内容を、よくチェックしていきたいですね。


コメント