つみたてNISAは、どの証券口座で行っていますか?
つみたてNISAを始めるためには、証券口座が必要ですが、証券口座によってサービスや特典が異なります。中でも、現在のネット社会で圧倒的に便利なのは、いつでもPC・スマホで取引可能で、店舗型と比べて圧倒的に手数料の安いネット証券。
今回は、つみたてNISAで投資信託を購入する際に、2大ネット証券であるSBI証券と楽天証券のどちらがお得か比較してみました。
※2023年6月以降の楽天カードでの投信購入時のポイント還元の改善内容を反映しました。
証券口座の比較
SBI証券
SBI証券とは?
ネット証券で口座開設数No.1、取引額No.1と、断トツで人気なSBI証券。SBI独自のポイントはありませんが、三井住友カードと提携しています。
三井住友カードのクレジットカードで積立投信が購入できて、ポイントが貯まります!
また投信マイレージとして、月間保有金額に応じてもポイントが獲得できます。こちらのポイントは、三井住友カードのVポイント、Tポイント、dポイント、Ponta、JALマイルの5種類から選べます。
SBI証券で投信を行うメリット
- 三井住友カードでの購入で、月額5万円まで、0.5% or 1% or 5% ポイント還元 ※1
- 毎月、投信マイレージサービスポイントとして、保有金額に対して0.042%還元 ※2
カード購入時のポイント還元は、月額5万円購入分までですので、ネックです。
※1:年会費無料の通常カードでは0.5%、ゴールドカードでは1%、プラチナプリファードでは5%です。ゴールドカードは条件次第で年会費無料にできるので、今回はゴールドカードの1%還元で比較します。
※2:ファンドによって還元率は変わります。通称”オルカン”として全世界に分散投資ができる、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」の還元率0.042%で比較してみます。米国株ファンド「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」は0.022%です。
楽天証券
楽天証券とは?
楽天市場、楽天ポイント、楽天カード、楽天銀行などなど、楽天サービスを利用している方にオススメの楽天証券。なんといっても楽天ポイント経済圏でのメリットがたくさんです。
楽天証券で投信を行うメリット
- 楽天カードでの購入で、月額5万円まで、0.5% or 0.75% or 1% ポイント還元 ※1-1, 1-2, 3
- 楽天キャッシュ(楽天カードからチャージ)の購入で、月額5万円まで、0.5% ポイント還元
- 10~2000万円の最大11回、残高達成時に、ポイントプレゼント ※2
楽天証券では、楽天カードと楽天キャッシュを合わせて、月額10万円購入分までがポイント還元の対象となるのがメリットです。投資額が大きくなればなるほど、メリットを享受できるでしょう!
一方で、残高に対するポイントは、SBI証券とは異なり、残高達成時のみ(単発)となります。
※1-1:信託報酬0.4%未満の銘柄:年会費無料の通常の楽天カードでは0.5%、ゴールドカードでは0.75%、ププレミアムカードでは1%です。オルカン「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」や、米国株「eMAXISSlim米国株式(S&P500」の信託報酬はこちらに分類されるので、今回はこの2ファンドのどちらかと想定して比較します。今回は年会費無料の通常の楽天カードの0.5%還元で比較します。
※1-2:信託報酬0.4%以上の銘柄:1%
※2:例えば、残高がはじめて10万円に到達すると10ポイント(0.01%)、はじめて100万円に到達すると100ポイント(0.01%)といった感じで、ポイントがもらえるのは1度だけです。
※3:信託報酬0.4%未満の銘柄は、2023年5月買付分までは0.2%還元、2023年6月買付分以降は「楽天カード:0.5%、ゴールドカード:0.75%、プレミアムカード:1%」と還元率UPされます。
比較結果
SBI証券・楽天証券それぞれで、つみたてNISAを10年間続けた結果がこちら。
投資額は、つみたてNISAの上限である、年間40万円としました。
つみたてNISA上限の40万円×10年間=400万円を積み立てると、ポイント還元だけで、
SBI証券では405万円、楽天証券では402万円になりました!
今回は運用益は入れず、純粋なポイント還元のみを計算しています。運用益も含めると、投信マイレージで毎月ポイント獲得できる、SBI証券がさらに有利になりそうですね。
まとめ
2大ネット証券である、SBI証券と楽天証券、どちらがお得か比較してみました。
どちらも、クレジットカードで購入時のポイントと、保有残高に応じてのポイントが貯まるのは同じでしたが、それぞれの還元率は、SBI証券がお得でした。
その差は10年間で3万円、これを大きいと見るか、小さいと見るか、いかがでしょうか?
私は楽天のヘビーユーザーではなく、楽天市場で楽天ポイントを使いたい!ってわけではないので、SBI証券でポイントをガンガン貯めていきます。
欲を言えば、SBI証券でのクレジットカードでの購入上限額がもう少し増えるとうれしいなぁ。(購入資金があるかは別として……)
コメント