VT?VTI?VOO? 米国ETFはどれがいい? バンガード社の人気3銘柄を比較してみた

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

投資信託・ETF

低コストな優良インデックスETFを数多く運用している、世界最大規模の資産運用会社バンガード社。

今回は、バンガード社の米国ETFの中でも、低コスト・優良・王道の人気3銘柄をピックアップし、投資対象、運用成績、手数料から、おすすめの銘柄を比較していきます。

EPOSカード

VT ~バンガード トータル ワールド ストックETF~

1つ目は、全世界を投資対象とした「VT」です。

米国を含む先進国・新興国での、大型・中型・小型株が対象ですので、圧倒的な分散投資となります。

米国で取引されるETFのため米国ETFと呼ばれますが、「VT」であれば全世界へ分散投資可能です。

投資対象と、運用成績である「暴落率」、そして手数料である経費率はこちらです。

  • 投資対象:全世界 約47ヵ国 (先進国・新興国)
  • 対象銘柄:約8,000銘柄
  • 暴落率:+46.1% (過去3年間)
  • 暴落率:+38.0% (過去5年間)
  • 分配利回り:2.1%
  • 分配回数:4回/年
  • 経費率:0.07%

5年間のドルでの株価推移はこちら (SBI証券より)

VTI ~バンガード トータルストックマーケットETF~

2つ目は「VTI」です。名前がVTと似ていますが、こちらは米国株が対象です。

米国の大型・中型・小型株が対象で、米国株式市場のほぼ100%をカバーしています。

  • 投資対象:米国 (米国株式市場のほぼ100%)
  • 暴落率:+52.7% (過去3年間)
  • 暴落率:+62.0% (過去5年間)
  • 分配利回り:1.6%
  • 分配回数:4回/年
  • 信託報酬:0.03%

5年間のドルでの株価推移はこちら (SBI証券より)

VOO ~バンガード S&P 500 ETF~

最後は「VOO」です。「VTI」と同じ米国株が対象ですが、その中でも、米国の優良企業500社を集めたS&P500指数に連動したファンドです。

  • 投資対象:米国 (S&P 500指数)
  • 対象銘柄:500銘柄
  • 暴落率:+54.2% (過去3年間)
  • 暴落率:+68.4% (過去5年間)
  • 分配利回り:1.6%
  • 分配回数:4回/年
  • 経費率:0.03%

5年間のドルでの株価推移はこちら (SBI証券より)

なお、この「VOO」を投資対象とする投資信託「SBI・V・S&P500インデックス・ファンド」は、手数料の安さ、ここ数年の米国株のパフォーマンスの高さから、SBI証券で人気No.1のファンドとなっています。

まとめ

バンガード社の米国ETFの中で3銘柄の投資対象、運用成績、手数料を比較しました。

3銘柄の比較結果はこちら

ファンド名投資対象暴落率(過去5年間)分配利回り経費率
VT全世界+38.0%2.1%0.07%
VTI米国 (全体)+62.0%1.6%0.03%
VOO米国 (S&P 500)+68.4%1.6%0.03%

経費率は「VT」が比較的高く、「VTI」、「VOO」の方が安かったです。

ただし、投資信託”オルカン”(eMAXIS Slim 全世界株式)の信託報酬が0.1144%ですので、比べるとETFの安さが目立ちますね。

運用成績については、ここ数年の米国市場のパフォーマンスの高さのため、米国株を対象とする「VTI」「VOO」の運用成績の方が良い結果でした。

米国株よりも分散投資ができる「VT」ですが、運用成績、手数料ともに、「VTI」「VOO」の方が有利な結果となりました。

しかし、今後も米国が世界で1番成長するのか?1カ国の株式に集中投資して問題ないのか?

不安や迷いがあるのであれば、「VT」を選ぶのがよいのではないでしょうか。

「VTI」「VOO」はどちらも米国株が対象ですが、どちらも運用成績、手数料ともに同等でした。

米国株への投資であれば、この2銘柄はどちらでもよいと言えるでしょう。

ちなみに…

米国ETFの株価推移を見てきましたが、このグラフはドル表示です。

ETF購入時、及び売却時の「ドル⇔円」への為替変動によっても、運用成績がかなり変わってきます。

円で購入できる投資信託に比べて、為替変動を考慮する必要があることが、ETF購入の難しさの1つですねぇ。

(米ドル/円チャート SBI証券より)

EPOSカード

コメント

タイトルとURLをコピーしました